英会話教室(令和5年10月30日)
10月開催:日常英会話編Ⅰ「道などを尋ねられた時の対応など」の3回目の英会話教室が開催されました。
身近で使える英会話を学んでいます!!
次回は11月13日(月曜日)です。
11月は日常英会話編Ⅱ「電話での対応など」
皆さんの参加をお待ちしています!
Held in October: The third English conversation class was held for “everyday english conversation I”
’’How to respond when asked for directions,etc.”
I’m learning English conversation skills that we can use in everyday life!!
The next meeting will be on Monday,November 13th.
November is “Everyday English Conversation Part II :Telephone Correspondence, etc.”
We look forward to your participation!!
教育委員会生涯学習係
千里大学「絵手紙教室」(令和5年10月26日)
ふらの絵手紙の会から小川綾子先生を講師に招き絵手紙教室を実施しました。
最初に先生から富良野市民が描いた絵手紙を数十枚見せていただき、相手に伝えたい絵を描く事、上手い下手は関係なく伝わるか伝わらないかが重要だとアドバイスをいただきました。
その後、千里大学生は相手に伝えたい絵を描く事を意識して絵手紙を書いていました。
午後からは、千里大学生の自主活動として器楽クラブ、防災クラブ、歴史クラブが実施されました。
器楽クラブは、来月の敬老会にて発表する曲の練習を実施、防災クラブはきのこ狩り、歴史クラブは北方領土について調べました。
次回の千里大学は「スポーツ大会」です!
教育委員会生涯学習係
乳幼児健診時運動講習会第2回(令和5年10月26日)
第2回目の運動講習会を開催しました。
親御さん達にスポーツ庁運動子どもの運動あそび応援サイトの情報提供を実施し、スラックレールにものってもらいました。
ご家庭でお子さんと一緒にぜひ試して下さい。
「運動遊びは子どもたちの基礎的な体力や動きの発達の向上だけでなく、人間関係やコミュニケーション能力が育まれるなど、子どもの心身の発達にとても効果的です」
教育委員会生涯学習係
青年交流事業「What’s up? Minamifurano」職場対抗ミニバレー大会(令和5年10月25日)
青年交流事業「What’s up? Minamifurano」職場対抗ミニバレー大会が開催されました!
いろいろな職場からエントリーしていただけました!
この大会で初めて顔を合わせた方もいると思います!!
どんどん交流を深めていけたら良いですね。
教育委員会生涯学習係
青年交流事業「What’up? Minamifurano」企画実行委員会【第3回】(令和5年10月24日)
南富良野町で働く18歳~39歳の青年層を対象にネットワークを広げ、地域を盛り上げることを目的に毎年開催している事業です。
第3回目の開催です!
明日開催される職場対抗ミニバレー大会の打合せです。
教育委員会生涯学習係
放課後子ども教室サバンナ運動教室(令和5年10月24日)
本日、幾寅地区にある放課後子ども教室サバンナの指導員運動指導教室と児童運動教室が実施されました。
ONE ALL 新得のコダマさん、コウダさんを講師に招き実施しました。
参加児童は40名でした。
指導員の方も運動について勉強になったと思います!
みんな元気よく身体を動かしていましたね。
ご家庭でも定期的な運動を続けてください。
定期的な運動はお子さんの運動能力を高める事に繋がります!
教育委員会生涯学習係
第2回放課後活動推進協議会会議(オンライン会議) (令和5年10月19日)
放課後子ども教室サバンナとフレンドの活動推進員が役場にて協議会会議(オンライン会議)に参加しました。
放課後や休日などにおける子どもの活動拠点づくりに関わる方々を対象に、子どもへの活動支援の在り方を含めた専門的な講義が行なわれました。
教育委員会生涯学習係
文化財審議会(令和5年10月17日)
文化財審議会が開催されました。
今回の文化財審議会は、幾寅地区、落合地区の史跡めぐりを実施しました。
下記写真は、落合地区にある富良野広域連合公共串内牧場内にある旧十勝街道跡を視察した時の写真です。
※文化財審議会参加委員は、秋山副会長・鹿野委員・中野委員です。
※旧十勝街道跡
明治34年(1901)当時の移民は、室蘭経由で旭川に到着し官設十勝線で鹿越駅で下車し、徒歩か駅逓馬で落合駅逓まで進み、串内を経由して石狩・十勝国境を越え広内へ入地していた。
教育委員会生涯学習係
英会話教室(令和5年10月16日)
10月開催:日常英会話編Ⅰ「道などを尋ねられた時の対応など」の2回目の英会話教室が開催されました。
身近で使える英会話を学んでいます!!
次回は10月30日(月曜日)です。
皆さんの参加をお待ちしています!
教育委員会生涯学習係
公民館事業 USBバンドコンサート(令和5年10月15日)
公民館事業USBバンドコンサートが開催されました。
15名参加者の前で、愛燦燦、太陽がくれた季節、上を向いて歩こう等計17曲(内アンコール1曲)が演奏されました。
皆さんバンドコンサートはどうでしたか?
教育委員会生涯学習係
千里大学宿泊研修(令和5年10月11日、12日)
千里大学にて、札幌市にて開催されている木下大サーカスの観覧、登別市にある登別温泉等を中心に施設を訪問する学びを深める町外宿泊研修が実施されました。
登別温泉について
大昔はアイヌの人々が温泉を薬湯として重宝していたといわれる。江戸時代には最上徳内が『蝦夷草紙』で温泉の存在を以下のように記している。
「ノボリベッという小川有り、この川上に温泉湧き出て、流れ来るため白粉と紺青をかきたてるが如し、一日も水底の見ゆることなし。」
三星本店について
初代社長 故 小林 正俊氏は「信仰・希望・愛」を表すとされた三星マークを「郷土に惚れ、仕事に惚れ、女房に惚れる」の三惚れマークと言ったそうです。
そんな彼が地元苫小牧への想いを込めて作り上げたお菓子が、三星銘菓「よいとまけ」です。
皆さんはどんな学びがありましたか?
教育委員会生涯学習係
放課後子ども教室フレンド運動教室(令和5年10月10日)
本日、下金山地区にある放課後子ども教室フレンドの指導員運動指導教室と児童運動教室が実施されました。
ONE ALL 新得のコダマさん、コウダさんを講師に招き実施しました。
参加児童は18名でした。
指導員の方も運動について勉強になったと思います。
みんな元気よく身体を動かしていましたね。
ご家庭でも定期的な運動を続けてください。
定期的な運動はお子さんの運動能力を高める事に繋がります。
10月24日は、幾寅地区の放課後子ども教室サバンナの運動教室を開催いたします。
教育委員会生涯学習係
第45回全国公民館研究集会北海道大会・第67回北海道公民回大会 in くしろに出席してきました(令和5年10月5日、6日)
公民館大会に出席してきました。
これから大きな変革をむかえるようです。
公民館もデジタルやICTを使った仕組みやあり方を問われてきているようですね。
教育委員会生涯学習係
就学時健康診断時に家庭教育支援事業「ちょっと一息!雑談タイム」を実施しました。(令和5年10月5日)
就学時健康診断知能検査中の保護者の待ち時間にて、家庭教育支援事業「ちょっと一息!雑談タイム」が開催されまいた。
上川教育局教育支援課社会教育指導班社会教育主事 石川 究氏を講師に招き、「望ましい生活習慣・家庭学習習慣の定着について」の講演が実施され、望ましい生活習慣と学力の関係や家庭でのメディアを使用するにあたってのルール作りなどについてのグループワークが実施されました。
※出席者:保護者17名でした。
教育委員会生涯学習係
英会話教室(令和5年10月2日)
10月開催:日常英会話編Ⅰ「道などを尋ねられた時の対応など」の1回目の英会話教室が開催されました。
身近で使える英会話を学んでいます!
次回は10月16日(月曜日)です。
皆さんの参加をお待ちしています!
教育委員会生涯学習係