最近の南富良野町の生涯学習活動(令和6年11月)
最近の南富良野町の生涯学習活動(令和6年11月)

スポーツ講演会 講師:阿部 弘豊(令和6年11月28日)

本日、みなくる大ホールにてスポーツ講演会を開催いたしました。先週の千里大学の授業に引き続き、当係の阿部弘豊主事を講師として、PDCAサイクルに基づいた目標達成・課題解決のための運動計画の作成、実技ではケガ予防のためのストレッチを行いました。

高校生から高齢者までの幅広い年代の方々にご参加いただきました。(27名参加)

 

PDCAサイクルとは

P:PLAN(計画)

D:DO(実行)

C:CHECK(評価)

A:ACTION(改善)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

千里大学器楽演奏クラブ「敬老会」(令和6年11月27日)

本日みなくるにて開催された敬老会に千里大学の器楽クラブが出演し、演奏発表を行ってきました。

演奏した楽曲は「ブルーシャトー」「川の流れのように」「ソーラン節」の3曲を披露しました。

皆さんの日頃の練習の成果を十分に発揮でき、演奏は大成功で終えることができました。

 

次回のクラブ活動より、年末の演奏発表に向けての練習が始まります。曲数は少し増えますが、更にパワーアップした演奏を披露できるよう、一緒に頑張っていきましょう。

器楽クラブの皆さん、敬老会へ参加された千里大学生の皆さん、本日は大変ご苦労さまでした。

 

 

 

教育委員会生涯学習係

英会話教室「日常会話編Ⅱ」(令和6年11月11日・18日・25日)

11月の英会話教室では「日常会話編Ⅱ」を開催いたしました。

参加している皆さんは、楽しみながら身近で使える英会話を学んでいます。

次回(12月2日)からは役場2階の大会議室での開催となります。

たくさんのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

放課後子ども教室サバンナ「運動教室」(令和6年11月22日)

放課後子ども教室の児童を対象に、町民体育館にて運動教室を開催しました。

講師は昨年に引き続き、新得町を拠点に活動しているONEALL+plusの児玉さん、川畑さんが務めてくださいました。

バランス能力年齢の測定から始まり、様々な動物になりきって体育館を一周したり、複数個の球を使用したドッヂボールである「マルチボール」など、様々な運動メニューを体験しました。

サバンナの皆さん、楽しんでもらえましたか??

参加してくれたサバンナの児童の皆さん、ONEALL+plusの皆さん、本日はありがとうございました。

次回の運動教室は1月に開催を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

千里大学「めざせ健康寿命の増進」(令和6年11月21日)

本日の千里大学では、当係の阿部弘豊主事を講師として、高齢者の健康寿命増進について講義を行いました。

骨粗鬆症や神経障害、筋量減少などによる運動器の障害によって移動に支障をきたした状態「ロコモティブシンドローム」、体の予備力が低下し、身体的虚弱状態である「フレイル」を予防するためには、社会的つながりを持つこと(人との会話で脳に刺激を与える)、身体活動や運動の機会を増やすこと(筋肉・骨を刺激し健康を保持する)、栄養が豊富な食事を1日3食摂ること(炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルをバランスよく)が重要です。

社会的・身体的活動の中での人との会話や食事が心と身体の健康を保ち、結果的に健康寿命の増進につながります。

 

講義後に実技として、スクワット・プッシュアップ・足上げを行いました。

これらの運動は高齢者の筋力アップトレーニングに大変効果的です。

 

講義後は各クラブに分かれ活動を行いました。

器楽クラブは11月27日(水)に開催される敬老会にて演奏発表を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

南富良野高校カヌー部員、かなやま湖スポーツ研修センター艇庫自主清掃(令和6年11月14日)

本日、南富良野高校カヌー部員による艇及び艇庫の清掃活動が行われました。

部員の皆さんは普段使用している艇をしまっている艇庫を入念に清掃してくれました。

寒い中での清掃活動お疲れさまでした。

 

教育委員会生涯学習係

千里大学「スポーツ&eスポーツ大会」(令和6年11月7日)

本日の千里大学では、1年ぶりにスポーツ&eスポーツ大会を開催しました。

モルック、太鼓の達人、ボーリングに分かれ、チームごとの各競技の総合得点を競いました。

学生の皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか?

 

eスポーツとは ”エレクトロニック”スポーツ の略で、電子機器を使った娯楽・競技・スポーツ全般のことをいいます。視覚、聴覚から得られる情報を基に考えながらコントローラーを操作する必要があるため、脳が刺激されることで認知機能の低下予防に効果的と言われており、近年では介護業界にもeスポーツが広まってきているそうです。

また、誰かと一緒にゲームをプレイすることで人とのつながりができ、健康維持にもつながります。

社会的なつながりの多い高齢者は認知症リスクが4割低下するといわれています。

 

○太鼓の達人

 

○ボーリング

 

○モルック

 

 

 

教育委員会生涯学習係

みなくる2F図書室 11月おすすめ図書

11月おすすめ図書・新刊一覧を更新しました。

図書購入リクエストは随時受け付けております。

皆様から頂いたリクエストの中より毎月新刊を数冊購入しておりますので、読みたい本や気になっている本がありましたらお気軽にみなくる図書室に設置してあるリクエストBOXまで投函をお願いいたします。

 

○11月の月刊誌 ※配架済

『Newton』2024年11月号

『Sports Graphic Number』2024/10/10(1105号)・2024/10/24(1106号)

『経済界』2024年12月号

『天然生活』2024年12月号

 

教育委員会生涯学習係